ご質問はこちらからどうぞ
一番早くて確実です 

  友だち追加

 

いつも応援ありがとうございます。

みなさまのポチが励みになります。



ブログランキング 



みなさま、こんにちは

昨日は子供の病院付き添いで
えらい目にあったももぞうです

12時過ぎに家を出て、 
病院に着いたのが13時前

病院の駐車場に停めるために
車線が一つつぶれている状況

こりゃヤバイということで
近くのコインパーキングへ
停めて駐車場代は自腹

受付に30分

13時半に小児科受付
その時点で100人以上待ち

休日の急患センターなので
やむを得ないとはいえ、
いやーひどかったです

病院内は病人で溢れかえって
いたので、車に戻って、
順番を待ちます

順番待ちはサイトから確認が
できたので、そこだけは助かりました

当初は待ち時間2時間くらいと
言われたのですが、2時間経っても
半分も進んでいない

ガ―(゚Д゚;)―ン!!

結局順番が来たのは18時前
症状からインフルエンザと決定

検査もなし(笑)

それから今度は会計に一時間待ち

家に着いたのは19時半

実に7時間以上かかりました

子供は旅行に行く段になってとか
休みの日に病気になるもんですけど、
人生で最も待たされた通院でした

b34dbc408771e54e55a51b67aa7bb460_s


















そして、今日も奥様はパートのため
私は留守番で子供の面倒を見ています

といっても、薬を飲んで熱も
少しずつ下がってきたので、
看病しているというわけでもないですけどね

さて、今日は奥さまがパートに
行き始めたので調べたこと

年金編といきます

国民が入ることを義務付けられている
のが年金ですね。

誰でも20歳から60歳まで強制的に
加入させられ、保険料を納めることを
義務付けられます

が、年金の被保険者には3種類あり、
専業主婦は第3号被保険者として、
保険料を納めることなく、
年金の受給資格を得ることが
可能となっています。

もちろん、年金の支給額は
それほど多いわけではありません

20歳から60歳まで40年間の
保険料を完納した場合で
年間78万円ほど

月に65,000円くらいということですね

しかし、一方で保険料を納めないでも
年金を受け取ることができるわけですから、
これはこれでお得感があるかなと思います


で、この第3号被保険者に該当するかの
要件が以下の通りとなります


1.被保険者により主として生計を維持されていること
2.年間収入130万円未満(60歳以上又は障害者の場合は、
  年間収入※180万円未満)かつ


  同居の場合 収入が扶養者(被保険者)の収入の半分未満

  別居の場合 収入が扶養者(被保険者)からの仕送り額未満


以上を満たす必要があります

ここでも配偶者である奥さまの
収入が関係してくるわけです

ということで、第3号被保険者
で居続けるためには、

年収が130万円を超えないように
しなければならないということが
分かりました

奥さまの結論を出すための
判断材料としても必要な
ポイントの一つですね


ご質問はこちらからどうぞ
一番早くて確実です

  友だち追加